fc2ブログ

わん・わん・わんこ+わん!

ゴールデンレトリバーのラブとあいと奈々、 トイプー親子のyouとchaco 5ワンとママの日記です。

今日は晴れ


今日はあいの病院の日

2013,5,8病院1

今日は奈々も付添じゃなく

延び延びになっていたワクチン接種のために一緒に行きました。

2013,5,8病院3 

まずはあいのエコー検査

先週、心臓の周りに少し血液が溜まっていて

今週は抜くことになるかもと言われていたのですが

とっても元気だし

今朝もしっかりご飯を食べたし

病院に来るときだって大喜びで車に飛び乗っていたし

きっと大丈夫!

自信満々のでした。

案の定、エコー検査の結果先週と変わってなくて

出血が止まったのか

それとも少しずつ出血していても吸収されているのか

とにかく血液を抜くまでもなく

またお薬で一週間様子を見てくださいとのことで

ホッとしました。

2013,5,8病院4

奈々は一瞬のチクッで終わり

体重26.3㎏ 

カイカイは少しあるものの今のところ心配なところはありません。


2013,5,8病院2

時間外の病院、貸切状態で

診察の終わった二人はわちゃわちゃ

あっちをクンクン、こっちをクンクン落ち着かないったらありゃしない

やっとのことで撮れた二人の写真です


2013,5,8病院5

そして、ほんとはあいは後部座席のVIP席に乗せようと思ったのに

奈々と一緒にトランクルームに飛び乗って

さあ、次はペロさんかな?とでも思っていたのでしょうか

でも今日はペロさん定休日

さっさとお家に帰りました。

でも、この車の中の写真、今見るとあいの顔がちょっと変

でもこの時は何も気づいてあげられなかった


帰り道いつものお散歩道の田んぼ道で車を止めて

少しだけ田んぼ道を歩かせてあげようと思ったのですが

奈々は車から飛び降りたものの

あいはなかなか降りようとしませんでした。

病院ではしゃぎ過ぎて疲れたのかなと思い前足を下してあげたらどうにか降りてくれました。


2013,5,8病院6

降りるなり、田んぼ道の脇でおしっこして

少しだけゆっくり歩きました。


2013,5,8病院7

あいの胸を抱いて

この道たくさん歩いたね、何回歩いただろうね

いつもこの辺で集合写真撮ったよね

うまうまもいっぱい食べたよね

なんて、お話したり


2013,5,8病院8

ほんの5,6分の短い短いお散歩でした。

そして、今度は後部座席のVIP席で家まで帰ったのですが


2013,5,8病院9

どうしても車から降りない

ペロさんに行くつもりが付いたら家だったからふてくされて降りないのか?

まだまだお出かけしたいのか?なんても思ってみたのですがちょっと変

近くで仕事をしていたに帰ってもらって

に「あいおいで!」って呼んでもらったのですがそれでも動かない

これは、イチゴちゃん作戦だ!ってイチゴちゃんでつっても動こうとしない

イチゴちゃんを鼻先にもっていっても

鼻先でツンとしただけで咥えようともしない

これは変!って思い、病院へ電話して再び病院へ行きました。

エコーで見てもらったら

さっきとは違い心臓の周りに血液が溜まっていて

すぐに血液を抜いてもらいました。

ほんの30分くらいでこんなに溜まるなんて

血管が破裂したのか

どこかに溜まっていた血液がいっきに心臓の外に流れ出したのか

きっと病院から帰るとき車に飛び乗ったときだと思います。

でも、30分でこんなに急変するなんて

ほんと恐ろしい病気です。

血液を抜いてもらったらすぐに楽になったようで

処置室からはぐいぐいリードを引っ張って出てきました。


2013,5,8病院10

そして、夜ご飯は全部は食べれなかったけれど

今は、落ちついて寝ています。

きっと明日の朝にはまた復活して元気なあいに戻っていることでしょう。

これからはもう少し気を付けなければ

でも、元気になると安静が難しいんです



二度目に病院へ行ったとき、あいはすぐにレントゲン室に入ったのですが

レントゲン室の隣のベットに人工心肺をつけたゴルさんが寝ていました。

そのゴルさん、ご近所のお友達でした。

ラブやあいに泳ぐことを教えてくれたナナちゃん

14歳9か月のおばあちゃんでしたが、とっても童顔な可愛いゴルさんでした。

大きくお腹は動いて呼吸していましたが、意識はないようでした。

しばらくして、お母さんの応援も先生の人口呼吸も虚しく

息を引き取りました。

今まで、ナナちゃんの具合がよくないのは知っていてお見舞いに行こう行こうと思いながら

なかなか行けないでいたので、悔しくて、申し訳なくて

でも、ちゃんと最後にナナちゃんに

「ナナちゃんごめんね、ありがとう」って言うことができました。

あいが心タンポナーデを起こしていなかったら最後にナナちゃんに会うことはできていなかった

あいが病院へもどって!って教えてくれたのかも・・・

あいもちゃんとナナちゃんに付き添ってお礼が言えました。

ナナちゃん、お空でまたラブと一緒に泳いでね

お空では一年中泳げるそうですよ

ナナちゃんのご冥福心からお祈りします。



thank-you.jpg
スポンサーサイト



Comments

ご無沙汰してます。
でも毎回拝見してました。
りぃおじさんが亡くなり、散歩道も同じようでも同じでないのが淋しく感じてました。
あいちゃん、目の周りが浮腫んでいますよね。
一歩も動けなくバタンと倒れてしまうと聞きます。
あいちゃんは2つもの重病患者さん。
少しでも楽に、皆と一緒に笑顔の中で暮せますように、祈ってます。

あいちゃん、転ばないようにね、ぶつけないようにね。

心配しました。。。。

途中でタイトル確認しなおしました。。。。ヨカッタ


わんこって、
人間の身代わりにもなったり

何かを知らせてくれたり

わんこがいると
不思議なことがよくおきるイメージがあります!


さすが、
いつも、真剣にわんこと向き合っているから、ちょっとした変化にも
直ぐ気付けるんですネェ(*^^*)


あいちゃん、
よく頑張ってる!!エライ

辛いの凄くわかるョ。。。。

あいちゃん、楽になって良かったね\(^o^)/

ママさん、この病気は、ホンマ、怖いのよ(/ー ̄;)
でもぬいてもらうと、嘘見たいに楽になるんよね!

あいちゃん、ファイト!

おはようございます。

びっくりしました。そんな短時間で急変するなんて。。
でも、処置が早くて大事に至らなくて良かったです。
あいちゃんが少しでも・・・楽に穏やかに楽しく
過ごせますように!!!

ご近所のお友達ナナちゃん。
お空に旅立ったんですね。

ご冥福を心よりお祈りいたします。

ママさん びっくりしましたね。
でも早く気づいてあげてよかったです。
ちょっとのことで出血してしまうんですね。
気が抜けない毎日でお疲れのことと思います。
ナナちゃんのことも 最後に会えて
せめてもの慰みでした。
あいちゃんが穏やかに過ごせますよう祈っています。

こんにちは(*^_^*)

あいちゃん、良くなって良かったです。
きっと、ママさんが言うように、病院に戻ってって
あいちゃん教えてくれたんでしょうね。
あいちゃんが辛くないこと願ってます。

ナナちゃんのご冥福お祈りいたします。

あいラブyouママさんへ
ママさん、早く気がついて良かった。
急激な動きが悪いみたいですね。
そんな事判らないものね(>_<)
ナナちゃんのご冥福をお祈りしますm(_ _)m

虹の橋

病気は辛いですね。ただでも寿命が短いワン子さん、ネコさん。私も先代ワン子を看取った時のコトを今でも鮮明に覚えて忘れた事なんて無いです。
あいちゃん、頑張ってますね。GWにはルルちゃん達に会えました。あいちゃんの具合が良ければまた次の機会に会えたらな~って思ってます。お大事に…

tokiさんへ

ご心配おかけしました。
昨日の変化はだれでもわかる変化で
いつも元気なあいですから動かないのは相当しんどかったはずです。
これからもいろんな変化が出てくると思いますが
しっかり向き合っていきたいです。

おりおんさんへ

お久しぶりです。
前に倒れた時は顔全体が浮腫んでいました。
心臓だからでしょうね。
ちょっとした衝撃で破裂してしまうようなので
これから十分気を付けます。

るびーのままさんへ

血を抜いてもらうと、ほんとウソみたいに楽になるようですが
急変するのでいつも心配です。
なんでこんな恐ろしい病気が可愛いわんこを苦しめるんでしょうね

hotdogs3さんへ

ご心配おかけしました。
食欲もあるし、もう少し頑張れそうです。
ナナちゃんとのお別れは辛いですが
最期にありがとうが言えてよかったです。

懐かしい土地の想い出さんへ

ほんと急に様態がかわるのでびっくりします。
これからは十分気を付けていこうと思います。
ナナちゃんとのお別れは辛いですが
最期に会えてよかったです。

ラブ&DJさんへ

ほんと辛くなく穏やかに過ごせたらいいのですが
ちょっとのことで急変してしまうので怖いです。
でも、偶然ナナちゃんに最後にありがとうが言えてよかったです。

ミルパパママさんへ

ほんの数十分のことでこんなに急変してしまうなんて
ほんと怖いです。
元気な時は動くなというのは難しいのですが
十分安静にしたいと思っています。

さくらさんへ

先日の京都、親戚さんたちに会えてよかったですね
あいも参加したかったです。
病気は辛いですが、一日一日穏やかに過ごしていきます。

Submit Comment

管理者にだけ表示を許可する

 | HOME |