

やっと暖かくなってきました。

あまりお天気が良いのでみんなでお庭へ・・・
お庭に出てもボール遊びはNGなんですけどね

それでも奈々はひとりでボール咥えて盛り上がってくれます


あいはまったり日向ぼっこでもしてくれればと思ったのですが

それはちょっと無理なよう

得意げにボール2つ咥えてふらふらと

そっか、あいは永遠の3歳児だもんね


ハラハラドキドキ、泣いたり笑ったりの一日です。
「あい、辛くない?まだまだそばにいてね」なんてセンチになって
あいの頭をなでなでしていると

愛しくて切なくて胸が痛くなるのですが
実はあい、


何か入ってないか物色しているのです

お蔭で出かかった涙もへこんでしまいます

こんな平穏な一日に感謝です。



ご心配おかけしているあいですが

今日もニコニコです!

先日ポチしたあいのハニカム胴着が届きました。
ラブのお下がりを使いたかったのですが
あいには大きすぎ
それにラブのはキルティングで暑そう
これはお腹の部分がメッシュになっていて風通しがよさそうな夏バージョン
下にお洋服を着て使えば4シーズンいけるそうです。

でも、ハニカム胴着なんてまだまだ必要ないみたいです。
おもちゃを咥えて「引っ張って!」って持ってくるし・・・

あまり元気すぎて、ハラハラドキドキなのですが

こんな幸せそうな顔見てたら、「まぁ、いいかっ!」って思えちゃう

安静に寝てばかりで過ごすより
あいらしく過ごさせてあげたい
たとえ、それで一緒に過ごせる時間が短くなっても



まだ朝晩、暖房を付けている我が家です。
いつになったら暖かくなるのでしょうね

今日は風が強くて
翼の生えたチビちゃん達になっていました。
先週の金曜日に倒れたあい

どこが病人(犬)というくらい元気な笑顔で
今日も病院へ行ってきました。
心臓と心膜の間に血液が溜まり
心臓が圧迫されて動きが悪くなり失神をお越し倒れたのですが
(これを心タンポナーデというそうです)
溜まった血液を抜いてもらって一命を取り留めました。
心臓と心膜の間に針を刺して血液を抜く施術
簡単なものではないそうで無事に施術してもらってほんと感謝しています。
血液を抜いてもらって、心臓が普通に動くようになって
金曜日当日はちょっとぐたっとしていましたが
翌日からはいつも通り元気になりました。
血液が溜まった原因は心臓の中に腫瘍ができている可能性があるということで
今日は、また血液が溜まっていないか
腫瘍がどこにあるのか見てもらうためにエコー検査をしてもらいました。
幸い出血が止まっているようで血液は溜まっていなかったのですが
エコーの映像には
心臓の右心耳というところに2cmくらいの腫瘍
そして、脾臓にも良からぬ影が映っていました。
心臓の腫瘍は
出血したことやできている場所などから
一番恐れていた血管肉腫の可能性が高いそうです。
脾臓の方は
心臓の血管肉腫の転移かもしくは脾臓が原発なのかも?
それかリンパ腫かも?だそうです。
どちらにしても心臓は腫瘍を切除することは無理
抗がん剤も肉腫にはあまり効果がないのに加え
心臓の壁にダメージを与えてしまうことがあるそうで
使わない方がよいそう
緩和治療のみで安静にして見守るしかないとのことでした。
ラブを奪った憎き血管肉腫が今度はあいを・・・
とても憎くて辛いけれど
現実を受け止めるしか仕方ありません。
ただ、ラブの時は残された時間を出来るだけ楽しいことして過ごして行こうと
琵琶湖にも行ったり、旅行にも行ったし
たくさん楽しい思い出が出来ました。
だけどあいは心臓、お散歩すら控えた方が安全だと・・・
それがなんとも切なく辛いです。

残された時間、大好きなおもちゃでいっぱい遊ばせてあげたいけれど
家では他の子達がいてわちゃわちゃになってしまうからあまり遊べてあげられないし・・・ってことで
検査を頑張ったご褒美に検査の結果待ちの時間イチゴちゃんを出してあげました。
ピコピコ、ウハウハなあい
看護婦さんが「あいちゃん貸して!」って相手になってくださったのですが
絶対放しませんでした。
もう、琵琶湖で泳ぐことも、お庭やランで走ることも
田んぼ道のお散歩さえ出来なくなってしまって
これからあいに何をしてあげられるんだろう
そうだ!うまうま
そう思って、帰りにペロさんに寄りました。

お客さんはあいと


大奮発して、おやつの盛り合わせ
ちっちゃいクッキーひとつずつ看板犬ちゃん達にお裾わけしたけれど

あとはぜ~んぶあいが食べました


これからいっぱい美味しいもの食べようね

これは


アイスもワッフルもフルーツも
全部あいと半分づつして食べました。

来週も来よう!再来週も・・・
第一の目標は来月19日の11歳のお誕生日を迎える事
手術や抗がん剤では癌と戦えないけれど
あいと

心臓の血管肉腫、予後は極めて不良、2~3週間ともいわれるようです。
だけど奇跡が起こることを信じて
一日一日穏やかに大切に過ごしていきたいと思います。


あいはおもちゃでごまかされお留守番

だけど、どこからか


さて、先日の
『福井わんわん倶楽部』のオフ会 『春まつり』の様子を・・・

会が始まると

チビ達は奈々の先生にお願いしました。

会長さんのご挨拶で『春まつり』の始まりです。
まずは、
『うちの子自慢 親ばか大賞』

「出会い」 「名前」 「幸せ」 「ビックリ」などのお題のカードを引き
自己紹介をしながら、お題を交えたエピソードで親ばかぶりを披露してもらいました。

みなさんの親ばかぶりは甲乙付けがたかったのですが

投票の結果
「ハウスに伏せている姿が超可愛くてマジでビックリした」という
モフくんのママが大賞GET
ハウスで伏せているだけでママを幸せにできる!わんこはやっぱり偉大です

そして次は

飼い主さんたちには目隠しをしてもらい
匂いをかいだり、あくしゅをしたり、背中を触ったりして
代表のわんちゃんがうちの子かどうか当ててもらうゲーム

さすが親ばかママさん達、うちの子の匂いやお手手、背中はちゃんとわかったようです。
自己紹介やゲームで盛り上がった後は
ランチタイム

今回もペロさんのオーナーさんに腕を振るってもらい
本格的なお料理の並ぶバイキングでした。
サイコロステーキ・から揚げ・白身魚のフライ
サラダ・オニオンリング・ウインナー
パスタ(2種類)・お魚の入った太巻き寿司・いなりずし・サンドイッチ
デザートはクレープ

パパさん達の乾杯あり~のの
楽しいランチタイム?宴会?でした


もちろんわんちゃん達のうまうまもありました!

ペロさん特製のわんちゃんケーキ

それまで借りてきた猫のようにチンとしていたうちのチビ達
この時ばかりは本領発揮


そしてランチタイムの後はバザーも行われました。
皆さんにタンスに眠っているお洋服やわんちゃんグッズを持ち寄ってもらいリサイクルしました。
そして、最後は
『じゃ~んけん Wan!』

最初は全員であずきママさんとジャンケンして
勝ったみなさんで
今度は「じゃ~んけん Wan!」



どれかを選んでもらって


あずきママさんがカードを引いて後出しジャンケン
勝った皆さんには豪華賞品が用意されていました。
わんちゃん達と一緒にゲームをして
楽しい時間はあっという間に過ぎお開き

今回もたくさんの可愛いわんちゃんと
たくさんの飼い主さん達の笑顔に出会えた楽しい会でした。
わんちゃん達がいれば、初対面でも、年が違っても、住むところが違っても
みんなすぐにお友達、
そしてみんなが笑顔
今回も小さなわんちゃん達の大きな大きな力を知らされました。
楽しい時間を作ってくれたわんちゃん達
ありがとう
そして、企画から準備までお世話になったあずきママさんありがとうございました。
そして、参加された皆様お疲れ様でした。
また次回もお会いできること楽しみにしています。



今日は『春まつり』と題しまして
『福井わんわん倶楽部』のオフ会が開かれチビ達参加してきました。

またまた可愛いチラシでしょ
見ているだけでワクワクします。
今回もあずきママさん制作です。
今回も福井・石川からたくさんの可愛いわんちゃん達が集まりました。
ずらずら~と可愛いお顔を見てくださいね




総勢、20家族 人30名 わんちゃん23頭
とっても賑やかで楽しい会になりました。
その様子はまた明日見てくださいね。

あいと奈々は

オフ会の間もあいのことが心配でしたが
一日


まったりだけでは一日終われない奈々は
一人でお散歩へ行って、久しぶりにショウくんに会えて

しっかり遊んでもらってストレス発散できました

