fc2ブログ

わん・わん・わんこ+わん!

ゴールデンレトリバーのラブとあいと奈々、 トイプー親子のyouとchaco 5ワンとママの日記です。

今日は晴れ


今朝は家の中でも半袖では肌寒いくらい

やっと秋の気配が感じられる朝でした。


今日は空がとっても綺麗だったので、

青空とわんこ達の写真が撮りたくて

ちょっと遅い時間にお散歩に出かけました。

2012,9,12お散歩1 

今年の夏はお日様をさけていたように思います。

朝はお庭の日陰で遊び

日中は家に引きこもり

夕方は日が沈みかけたころにお散歩

お出かけもほとんどなし


ひまわりが綺麗に咲いても、

お写真撮りに行く元気もなく、知らない間にかれてしまっていました。



2012,9,12お散歩2

ギラギラお日様の下は出る元気なかったけど

やっぱり青い空は大好き

青い空の下のわんこ達の笑顔は

倍輝いて見えるから


2012,9,12お散歩3 

もう少し涼しくなったら、いっぱいお日様の下で遊ぼうね。



2012,9,12お散歩4

夕方は夕日を浴びながらライくん達とお散歩しました。




2012,9,12お散歩5

今日で奈々、生後8か月

ご心配おかけしましたが

お目目はすっかりちっこいお目目に戻りました。

それに、最近ほとんどカーペット洗わなくてよくなりました。

たまにオマタの毛が濡れていることはありますが

おしっこの漏れも大分よくなってきたようです。

身体も大きくなって、体重24キロ

コートも少し伸びてきてゴルらしくなりました。


2012,9,12お散歩6

でもが見えなければピーピー泣いて

チビ達を抱っこすれば「ななも~」って抱っこをせがみ

中身はまだまだパピーちゃんです。

次から次に心配事の絶えない子ですが

いつも笑顔を絶やさない天真爛漫なお転婆さんです。


どこもここもゆるゆるのにゃにゃ

他の子より成長が遅いのかもしれませんが

ゆっくりゆっくりでいいから健康な成犬になってほしいです。


手のかかる子ほど可愛いといいますが

ほんと

心配事のあるたびに可愛さ募っていきます




thank-you.jpg 
スポンサーサイト



今日は雨のちくもり


昨夜の大雨のお蔭か?今日は涼しい一日でした。



今日は奈々のお勉強の日だったのですが

お目目のことがあって、今、奈々には出来るだけストレスをかけたくなくて

お勉強もしばらくお休みさせてもらおうかな?と思ったのですが

甘えん坊の奈々にはを独り占めできる時間

なので、と一緒に楽しくお勉強できればストレスもかからないんじゃないかと

今日はリードをが持って、少しだけ歩行やお座り、伏せの練習をしました。

なので、奈々のお勉強風景の写真はなしです。


2012,9,11しつけ教室1

今日はma*yuちゃん

「奈々ちゃんに会いに行っていい?」って来てくれて

ついでにモフくんお勉強させられました。


その間、奈々は強制退室


2012,9,11しつけ教室2

そして、youもついでにお勉強させられました。

だけど人見知りのyouはお勉強までいかなくて・・・

うまうま見せられても、尻尾完全格納で先生に近寄れない


2012,9,11しつけ教室3

だけど食い気には勝てず首だけのばしていただきます。



2012,9,11しつけ教室4

だけど、絶対先生と目を合わせようとしませんでした。

正直言って、チビちゃん達にはお勉強はあまり必要性を感じません

お散歩の時も少し引っ張って前を歩いてくれていてくれた方が

しっかり見ていられるし

お座り、マテが出来て可愛い写真が撮れればいいってくらいにしか思ってないのですが

人に吠えたり、わんちゃんに吠えたりするのだけはやめてほしい

そしてもっと人になついてくれて

たくさんの人に可愛がってもらえるようになるといいなって思います。


youとは打って変わってchacoは


2012,9,11しつけ教室5

尻尾ぶりぶりでとっても楽しそう


2012,9,11しつけ教室6

ちゃんと先生の指示に従ってお座りもでき

先生にいっぱい遊んでもらってました。


チビちゃん達のお勉強の後は

2012,9,11しつけ教室7

こんなのお勉強会もあったりして・・・

「スマホ教室」  講師 ma*yuちゃん



そして、最後にあいも登場

2012,9,11しつけ教室8 




2012,9,11しつけ教室9

バリケンの前から離れないあい

バリケンの中には

2012,9,11しつけ教室10

避難したダッフィーちゃん付きのma*yuちゃんのトートバック



2012,9,11しつけ教室11

ダッフーちゃんみたいなお顔して

ダッフィーちゃんに釘付けのあいでした。


2012,9,11しつけ教室12 

奈々はこれからと一緒にお勉強していこうね

分離不安を直さなければ

ストレスにも慣れさせなければっておもうけれど

それはもっともっと先でいい

と離れることがふあんならはずっと奈々のそばにいます。

ストレスに弱いのならばできるだけストレスのないようにします。


ちっこいお目目のまま、健康で穏やかに育ってほしい

今はそれだけです。




thank-you.jpg

 | HOME |