


今朝は時間節約の為、みんなでお散歩に行きました。
梅雨の時期とは思えない青い空
そろそろ雨が恋しくなるくらい良いお天気が続きます。
今日は午後一番にあいの定期検診に行ってきました。

診察時間外の予約診察で
レントゲン、エコー、血液検査
高分化型のリンパ腫発症から8か月
首のしこりは少しずつ大きくなってはいるものの
体調に何の変化もなく元気に過ごせています。
なのでリンパ腫はあまり心配していないのですが
10歳を過ぎて、他のところに他の癌が出来ている心配もありえます。
特に脾臓の腫瘍は

念入りに検査していただくようお願いしました。

約1時間の検査
落ち着いて受けられたそうで
ご褒美にイチゴちゃんで遊ばせてあげました。
誰にも邪魔されず、思いっきりイチゴちゃんをカミカミできて
あいにとっては何よりものご褒美です


検査の結果はどこも異状なし
これでまたしばらく安心して過ごせます。
これからはまったりでいいから、
穏やかに長生きしてほしいです。
夕方のお散歩は

あいは疲れているだろうしお留守番させようかなって思ったのですが
あいも行く気満々
だけど

やっぱりみんなでお散歩しました。

サラちゃんにも会いました。
サラちゃんはいつも変わらず元気いっぱい

お留守番で体力温存していた奈々も元気いっぱい

しつけなんてあったものじゃないお散歩ですが
みんなとっても楽しそうでした。

偶然、田んぼの真ん中でライくん達にも会えて

みんな勢揃いで、とっても楽しいお散歩でした。
りーおじいさんも元気でニコニコです。
みんなずっとずっと元気でね!



今日は真夏のような暑い一日でした。
今朝は
先日、トレーナーの先生に言われた通り
別々のお散歩を試みてみました。

まずは奈々をバリケンの中に入れて
お留守番の練習

ワンワン、ワンワンすごく泣いていて
後ろ髪ひかれたのですが、心を鬼にして

3ワンでお散歩へ出かけました。

遅い朝のお散歩で、とても暑かったのですが
サラちゃんも一緒に元気にお散歩できました。
家に帰ると

奈々は泣き疲れた様子で迎えてくれました。
夜寝る時はバリケンの中に入れても泣かないのに
置いて行かれたのがわかるんでしょうね
一人になることにも慣れなきゃね
そして、次は奈々のお散歩

泣き疲れていたせいか、イージーウォークハーネスを付けていなくても
引っ張ることもなく、ちゃんと「後へ」ができました。
奈々は一人でお散歩をするのは初めて
みんながいないことで少し不安もあったのかな?

奈々は、畑のビニールハウスや落ちているごみ袋に向かって吠えることはよくあります。
いつもは4ワン連れていて、そのまま素通りするのですが
今日はごみの入ったビニール袋に吠えたので近づけてみました。

尻尾格納でへっぴり腰で近づいて
念入りに確認していました。

あれはただのゴミ袋、怖くなかったでしょ


いつもは避けて通る番犬のいるお宅の前もわざと通ってみました。
わんちゃんが居ることを知らず歩いていて急に吠えられたものだから
びっくりしてひっくり返りそうになるくらい飛んで逃げていましたが
吠えて向かっていくことはありませんでした。

5か月半になるまで、何も経験させてあげてなかったことを反省させられました。
これからは別々のお散歩の機会を増やして
しつけの前に、奈々にいろんな経験をさせてあげなければ
午後からは、あいのシャンプーをしました。

今まで、ラブに比べたらあいのシャンプーは楽チ~ンって思っていましたが
最近、毛量がなぜかすごいことになっていて、とっても大変です。

体だけ見ていたら、ラブを見ているみたい
毛色もラブに近づいてきたように思います。
足が短く見えるようになってきたのは
毛が伸びたのとお腹やわきの皮がたるんできたせいだと思います。
人と同じようにわんこもおばさん体系になってくるんですね

頑張ってシェイプアップしなくっちゃ
でも・・・


お顔がもっと大きければ言うことなし!なのですが・・・
夕方は

涼しくなってから、みんなでお庭で遊びました。

昨日注文した奈々のフードが届きました。
「ここのお店おまけがいいの~」ってお友達に教えてもらったお店で買っているのですが
今回ほんとにうれしいおまけでした。

こんなのもあるんですね
これなら

でも、納豆も必要ないかな?って思うくらい
ここ数日、奈々のおしっこの漏れがピタリと無くなりました。
とってもとってもうれしい
このまま良くなってくれますように・・・




梅雨らしくない良いお天気が続きます。
昨日は奈々と桃太郎君のお勉強会の日でした。
まずは・・・

あいと桃太郎くんをお供に


とんかつ食べて、お勉強会頑張るぞ~!
って誰のお勉強会なのでしょうね

さて、お勉強会は・・・

じっとして落ち着く練習や、お座りの練習
脚側歩行の練習などなど

桃太郎くんは大人しく順番を待って

脚側歩行もバッチリ!

お座りもキッパリできました。

ma*yuさんが、旦那様が出張で空港まで送って
旦那様の留守中に桃太郎くんとラブラブ

その時奈々は・・・

先生とラブラブ


今回先生に、奈々の分離不安を指摘されました。

もっと、奈々は一人になる時間を作らなければいけないそうです。
そういわれれば、奈々は一人の時間はありません
お散歩デビューの前にみんながお散歩に出かけた時だけ
おしっこのこともあっていつも




一人になることを不安に思っても仕方ありません
これからは別々のお散歩も増やしていく方が良いそうです。
お姉ちゃん達がお散歩しているときは
奈々は一人でお留守番
そして、奈々一人でお散歩して

お勉強会の後はライくん達も来て、みんなでお庭で遊びました。

こんな可愛いお友達も来てくれました。

たぶん福井初のゴールデンドゥードル
ナナちゃん 1歳1か月
お父さんがプードル、お母さんがゴールデンドゥードルで
桃太郎くんより毛がくるくるです。

奈々とナナちゃんのご挨拶
「なな」同志これから仲良くできるといいね


お友達いっぱいでうれしくてテンションアップのあい
珍しく奈々のガウガウ遊びの誘いに乗っていました。

先生に遊んでもらったり

最初尻尾を丸めていたナナちゃんも
元気に走っていました。

お勉強会の日がとても楽しい日になりました。
きっと、これで奈々の中にはお勉強会の日は楽しい日ってインプットされたことでしょう。
